top of page


6月例会「第12回わんぱく相撲函館場所北斗大会」
6月7日(土)、北海道大野農業高等学校にて、第12回わんぱく相撲函館北斗大会を開催しました。 小学校1年生から6年生までの男女、総勢71人が熱い取り組みを繰り広げてくれました。 〇男子土俵入り 〇女子土俵入り はじめて相撲にチャレンジしたわんぱくな子どもたちや、日ごろから稽...


5月例会「75周年記念祝賀会」
記念式典終了後、会場を花びしホテルへ移し、75周年記念祝賀会を開催しました。 函館青年会議所メンバーと、ご協力いただいた齊藤まりなさん(左から4人目)、仁科美咲さん(右から4人目) ご出席いただいた皆様へ、嶋村理事長から改めてご挨拶をさせて頂いた後、歴代理事長でもあります函...


5月例会「75周年記念式典」
5月25日、5月例会「75周年記念式典・祝賀会」を、函館市民会館・花びしホテルを会場に開催しました。 現在、全国に約670のLOMがある中で、函館は東京・大阪・前橋に次いで4番目に誕生しました。記念式典では、歴代理事長をはじめとするOBの皆様、北海道内また友好LOMの皆様に...


4月例会「異業種交流会」
4月18日、4月例会「異業種交流会」を開催しました。 私たち函館青年会議所は、函館近郊在住の青年世代の入会を常に募集しています。 この地域で活動する同世代の方に、私たちの存在や活動を知っていただくことや、同世代間の活発な意見交換を目的として実施しました。 挨拶する嶋村理事長...


3月例会「函館 active ウルトラクイズ」
3月29日、3月例会「函館 active ウルトラクイズ」を開催しました。 例年この時期は座学形式で青年会議所の歴史や理念などを学ぶ機会を設けておりますが、今年は新たな試みとして北斗市浜分体育センターにて、数人ごとのチームを組み、身体を動かしながらクイズに答えていくという形...


2月例会「アカデミー研修塾開校式」
2月22日、苫小牧の地で開催されました「2025年度西北海道ブロックアカデミー開校式」に、嶋村理事長・堀直前理事長・田村副理事長・村井専務理事・野澤室長・伏見委員長・品田委員長・成澤議長・小谷委員の9名で出席しました。 今年度から北海道地区はブロック制に移行され、この事業が...


1月例会「新年交礼会」
1月11日、ご来賓・OB・各地の青年会議所の皆様にご出席頂き、2025年度函館青年会議所としての新年交礼会を開催しました。 挨拶する嶋村理事長 嶋村理事長から1年間の決意表明をし、函館市 大泉市長、渡島総合振興局 佐藤局長、函館商工会議所...


12月例会「The day of departure〜それぞれの道の先へ〜」
12月5日、12月例会「The day of departure〜それぞれの道の先へ〜」を開催しました。 私たち青年会議所は40歳の年に卒業を迎えるため、毎年組織体制が変わります。本年は6名の卒業生が、函館青年会議所を旅立ちます。...


11月例会「Team Building!!〜一年の軌跡に感謝を込めて〜」
11月14日、11月例会「Team Building!!〜一年の軌跡に感謝を込めて〜」を開催しました。 私たちは今年も、それぞれの役割に全力で挑み続けてきました。そうしたメンバーの1年間の取り組みを讃えあう例会であります。...


10月例会「Let's TRY!〜地元の食を学ぼう!〜」
10月14日、10月例会「Let’s TRY!〜地元の食を学ぼう!〜」を開催しました。 子供たちが地元の食を学ぶ取り組みとして実施し、函館近郊に住む小学4,5,6年生を対象に、北斗市の白石農園さん、高坂農園さんにご協力いただいて収穫体験を行いました。...


9月例会「定時総会」
9月5日、今年度の定時総会を開催しました。 臨時総会で選出された嶋村次年度理事長予定者から、2025年度の理事候補者の名前が読み上げられ、メンバーからの拍手により全員が信任されました。 〇田村副理事長予定者と村井専務予定者 〇高田室長予定者と野澤室長予定者...


8月例会「Smile Family~メンバーも家族もみんな笑顔に~」
8月18日、8月例会「Smile Family~メンバーも家族もみんな笑顔に~」を開催しました。 私たちがJC活動を行えているのも、それを支えてくれている家族やパートナーの存在があり成り立っています。当日は家族例会として実施し、そうした方々への日頃の感謝や、普段どういった取...


7月例会「臨時総会」
7月4日、今年度の臨時総会を開きました。 私たち青年会議所のメンバーは40歳で卒業を迎えるため、1年ごとに体制が変わります。臨時総会の議題とされた来年、2025年度の理事長予定者として、嶋村翔君が選任されました! 〇堀理事長から指名を受ける嶋村副理事長...


6月第二例会「わんぱく相撲函館場所 北斗大会」
6月29日、第11回目となりました「わんぱく相撲大会」を、北海道大野農業高等学校さんの土俵をお借りして開催いたしました! 当日は道南各地から、小学生のお子さんにお集まりいただきました!大会を通じて、参加された皆さんが多くのことを学び、持ち帰っていただければ幸いです。...


6月第一例会「道南エリアスポーツ大会」
6月23日、倶知安町生涯学習センターにて開催されました「第19回 道南エリアスポーツ大会」に、函館青年会議所からはメンバー22名が参加しました! 〇選手宣誓の大役を務めた杉本副委員長 〇今年のLOMPRは、各地域における芸術がテーマ。函館を舞台に描かれた劇場版名探偵コナ...


4月第二例会「Go beyond yourself~チャンスがあるならやってみよう~」
4月25日、4月第二例会「Go beyond yourself~チャンスがあるならやってみよう~」を開催しました。 講師に函館青年会議所の第66代理事長を務められました中山治先輩をお招きし、出向や遠征に対する理解を深めることをテーマに講話をいただきました。...


4月第一例会「地域の健康と未来」
4月8日、4月第一例会「地域の健康と未来」を開催しました。 大泉潤 函館市長にご出席をいただき、第1部として函館市の地域活性化への基本構想と地域が抱える課題、2024年度に函館市が取り組まれる健康についての重点的な施策や現状の課題など、様々な観点でお話していただきました。...


3月例会「JCIセミナー~Achieve+Impact~」
3月21日、「JCIセミナー~Achieve+Impact~」を、講師に鳥取青年会議所理事長、中国地区協議会会長などを歴任された澤田健吾トレーナーをお迎えし開催しました。 AchieveプログラムではJCの基本的な理念を学び、Impactプログラムでは現在の函館が置かれてい...


2月「ウィンターコンファレンス」
2月18日、苫小牧にて道南エリアウィンターコンファレンス並びにアカデミー研修塾開校式に参加してまいりました。函館青年会議所からは堀理事長をはじめ、アカデミー生8人を含む18人が参加いたしました。 当日はアチーブメント講演などもあり、私たちの活動について改めて考える機会となり...
bottom of page